2023年04月03日
4月3日はシーサーの日♪
こんにちは
いつもブログをご閲覧くださり誠にありがとうございます
2023.4.3は語呂合わせでシーサーの日
ところでシーサーは何かご存知ですか
ライオン=獅子(しし)なのです
全力で相手をたおすといわれるライオンのように、屋根や門の上から魔物(まもの)を追い払っています
魔物や災害等から人々を守るシーサーには、形や置かれている場所によって、いくつかのタイプがあり
守りたいものを背に災いが侵入してくる方向に向かって置かれ、1体のものと2体対になっているものがあります
屋根の上や玄関、門の上に置かれている他、村や町を守るために、村の入り口や高台に置かれているシーサーもあります。
2体のシーサーはオスとメスのペアで、口が開いている方がオス、閉じている方がメスです。
諸説ありますが、オスは大きな口をあけて悪を追い払い、メスは、口を閉じて良い運気を逃がさないようにしているとの説もあるそうです
普段当たり前のようにそこにあるあるシーサーを調べてみると歴史があって面白いですね
風水的にもいいそうなので
気になる方はぜひ一家に一体いかがでしょうか
↓写真はホテルエアウェイの看板シーサー^^

いつもブログをご閲覧くださり誠にありがとうございます

2023.4.3は語呂合わせでシーサーの日

ところでシーサーは何かご存知ですか

ライオン=獅子(しし)なのです
全力で相手をたおすといわれるライオンのように、屋根や門の上から魔物(まもの)を追い払っています

魔物や災害等から人々を守るシーサーには、形や置かれている場所によって、いくつかのタイプがあり
守りたいものを背に災いが侵入してくる方向に向かって置かれ、1体のものと2体対になっているものがあります
屋根の上や玄関、門の上に置かれている他、村や町を守るために、村の入り口や高台に置かれているシーサーもあります。
2体のシーサーはオスとメスのペアで、口が開いている方がオス、閉じている方がメスです。
諸説ありますが、オスは大きな口をあけて悪を追い払い、メスは、口を閉じて良い運気を逃がさないようにしているとの説もあるそうです
普段当たり前のようにそこにあるあるシーサーを調べてみると歴史があって面白いですね

風水的にもいいそうなので
気になる方はぜひ一家に一体いかがでしょうか

↓写真はホテルエアウェイの看板シーサー^^

Posted by airway at 18:01
│
Comments(0)
│
ちゅらら