2007年03月05日
バス ロケーションシステム
平成19年3月1日より、主に市内線を運行する、那覇バス(株)が
那覇市内線のバスロケーションシステムの運用を始めました。
\(^0^)/
携帯電話用 http://www.nahabus.jp/mobile/
PC用 http://www.nahabus.jp
めがねシーサーはバス通勤で、個人的な移動にもバスを良く
利用しますが、非常に便利になりました。

時刻表表示はもちろんですが、
バスの現在地も知らせてくれます。
沖縄のバスは、少々早く着いても時間調整をしてくれません。
その為、目的のバスは遅れているのか、通過してしまったのかが
判らずバス停でイライラしたものです。
これからはもう大丈夫!・・・大丈夫なはず・・・ですが・・・
このシステムは、バスの運行状況を知る為のものですが、
沖縄県は車社会で、バス利用に不慣れな方も多いですので、
市内線だけでなく、市外線にも導入して、ひとつのシステムとして
出発地・目的地のランドマークや地名入力により、乗継案内や
料金確認が出来れば、より利用者の強い味方になると思います。
沖縄総合事務局が“美ら島交通なび”を運用しています。
実用に沿った、非常に便利なシステムですが、
データーは、各交通会社が更新するらしく
路線の新設・廃止・時刻など
データーが更新されておらず、残念ながら・・・・。
┐(´~`;)┌
利用に際しては、注意が必要です。
by めがねシーサー
那覇市内線のバスロケーションシステムの運用を始めました。
\(^0^)/
携帯電話用 http://www.nahabus.jp/mobile/
PC用 http://www.nahabus.jp
めがねシーサーはバス通勤で、個人的な移動にもバスを良く
利用しますが、非常に便利になりました。


時刻表表示はもちろんですが、
バスの現在地も知らせてくれます。
沖縄のバスは、少々早く着いても時間調整をしてくれません。
その為、目的のバスは遅れているのか、通過してしまったのかが
判らずバス停でイライラしたものです。

これからはもう大丈夫!・・・大丈夫なはず・・・ですが・・・
このシステムは、バスの運行状況を知る為のものですが、
沖縄県は車社会で、バス利用に不慣れな方も多いですので、
市内線だけでなく、市外線にも導入して、ひとつのシステムとして
出発地・目的地のランドマークや地名入力により、乗継案内や
料金確認が出来れば、より利用者の強い味方になると思います。
沖縄総合事務局が“美ら島交通なび”を運用しています。
実用に沿った、非常に便利なシステムですが、
データーは、各交通会社が更新するらしく
路線の新設・廃止・時刻など
データーが更新されておらず、残念ながら・・・・。
┐(´~`;)┌
利用に際しては、注意が必要です。
by めがねシーサー
Posted by airway at 22:38
│
Comments(0)
│
めがねシーサー
この記事へのトラックバック
こんにちわ。いつも、コメント トラックバック 相互リンクなどありがとうございます。沖縄移住を目指せ!の『のぶ~~』です。この前久しぶりに名護方面に出かけました。目的地とは...
ザ・ブセナテラス@沖縄のホテル
【沖縄移住を目指せ! ~沖縄生活への道~】at 2007年03月13日 19:08
介護と介護保険と介護老人ホーム ケアマネになる!!・・・・・・・・・・・・・・・3月13日今日は長男の誕生日。ごめん。忙しくてケーキと寿司でゆるしてね。。。午前中の授業は認知症の...
ケアマネになる!!3月13日
【介護と介護保険と介護老人ホーム】at 2007年03月14日 16:48