2007年07月01日
美ら海水族館


この前美ら海水族館にいってきました。
美ら海水族館ではマンタの赤ちゃんが生まれたとの事でした。

ところが

原因は父親のタックル


水族館でも自然界の厳しさを改めて教わりました。
那覇のお泊りはこちらから
Posted by airway at 10:11
│
Comments(2)
│
カチャーシー
この記事へのコメント
カチャーシーさん、こんばんは。たもさんです。
那覇在住の友人(暇人で年間パスポート持っている)が早速子マンタ見てきたそうです。
そのときはまだ生きていてジンベエにぶつかられたりしていたそうです。
子マンタ残念ですが、その友人によると親マンタは求愛行動しきりだったそうですから「来年もきっと生まれるよ」と言っておりました。
水族館では世界初ですから飼育はいろいろ難しいのでしょうけど、来年生まれたら大事に育ててほしいですね。
那覇在住の友人(暇人で年間パスポート持っている)が早速子マンタ見てきたそうです。
そのときはまだ生きていてジンベエにぶつかられたりしていたそうです。
子マンタ残念ですが、その友人によると親マンタは求愛行動しきりだったそうですから「来年もきっと生まれるよ」と言っておりました。
水族館では世界初ですから飼育はいろいろ難しいのでしょうけど、来年生まれたら大事に育ててほしいですね。
Posted by
TAMO
at 2007年07月02日 01:02
こんばんわ。
お返事遅くなりました。 お元気ですか?
この前の台風では、大丈夫でしたでしょうか?
こちら台風には慣れている沖縄でも、大きな木が倒れたり、車が横転したり、お家が停電になったり、、とその大きさにとまどってしまいました。
マンタの赤ちゃんですが、私はてっきり父親のマンタだと思っておりましたが、ジンベエザメだったのですね(+д+)不勉強でお恥ずかしい限りでございます。。。
又今度子マンタが生まれたときには、私も見に行ってみようと思います。
お返事遅くなりました。 お元気ですか?
この前の台風では、大丈夫でしたでしょうか?
こちら台風には慣れている沖縄でも、大きな木が倒れたり、車が横転したり、お家が停電になったり、、とその大きさにとまどってしまいました。
マンタの赤ちゃんですが、私はてっきり父親のマンタだと思っておりましたが、ジンベエザメだったのですね(+д+)不勉強でお恥ずかしい限りでございます。。。
又今度子マンタが生まれたときには、私も見に行ってみようと思います。
Posted by
カチャーシー
at 2007年07月17日 20:59