2008年11月15日
リピーターへの穴場情報・沖縄(2)・・・インディーズ
本土でも沖縄出身の歌手が活躍、沖縄発の唄もよく耳にします。
沖縄は唄の島。宴会には泡盛、三味線、唄、そしてカチャーシー。
芸能が生活に溶け込んでいます。
リピーターの皆さん、その裾野に触れてみませんか?
来沖の度に、インディーズ・バンドを聞いて、応援し、彼らの成長を見守る。
こんなリピートは如何でしょうか?
ホテルから徒歩7分のライブ・ハウスに、インディーズを聞きに行きました。
入場料1,000円、ドリンク500円。
出演者はシンガー2名とロックバンドの4名。
ガラ~ンとした会場には観客数名。
その気になれば、並べた椅子で横になって寝れる。(ロックの大音響の近くで寝れればだが。)
照明が観客を向いている。逆光で出演者の顔が見えない。
観客にスポットライトを当てて、どうするのだろう?
観客が主役というメッセージか?と感ぐった。
曲の合間のトークがぎごちなく、素人っぽさが苦い笑いを誘う。これがインディーズです。
曲が始まると一生懸命! 若いひた向きな情熱は素晴らしい。

ロックバンドは“ネバー・シーム・トゥ・ラスト”といい
ベース担当が当ホテルのスタッフのアンダギー君です。
情報の入手も超お手軽で、情報事態も超マイナーです。

メンバー全員が職業を持ち、大好きなロックをやっています。
自分達の可能性を夢見て。
彼らを応援したくなりました。
次回、ホテル近くでライブがある時、このブログでお知らせします。
興味のおありの方は、フロントにお尋ね下さい。
那覇でのビジネスホテル
ホテル・エアウエイ
098-864-0511
http://www.airway.co.jp/
ネットで簡単予約、お得です。
沖縄は唄の島。宴会には泡盛、三味線、唄、そしてカチャーシー。
芸能が生活に溶け込んでいます。
リピーターの皆さん、その裾野に触れてみませんか?
来沖の度に、インディーズ・バンドを聞いて、応援し、彼らの成長を見守る。
こんなリピートは如何でしょうか?

ホテルから徒歩7分のライブ・ハウスに、インディーズを聞きに行きました。
入場料1,000円、ドリンク500円。
出演者はシンガー2名とロックバンドの4名。
ガラ~ンとした会場には観客数名。
その気になれば、並べた椅子で横になって寝れる。(ロックの大音響の近くで寝れればだが。)
照明が観客を向いている。逆光で出演者の顔が見えない。
観客にスポットライトを当てて、どうするのだろう?
観客が主役というメッセージか?と感ぐった。
曲の合間のトークがぎごちなく、素人っぽさが苦い笑いを誘う。これがインディーズです。
曲が始まると一生懸命! 若いひた向きな情熱は素晴らしい。

ロックバンドは“ネバー・シーム・トゥ・ラスト”といい
ベース担当が当ホテルのスタッフのアンダギー君です。
情報の入手も超お手軽で、情報事態も超マイナーです。

メンバー全員が職業を持ち、大好きなロックをやっています。
自分達の可能性を夢見て。
彼らを応援したくなりました。
次回、ホテル近くでライブがある時、このブログでお知らせします。
興味のおありの方は、フロントにお尋ね下さい。
那覇でのビジネスホテル
ホテル・エアウエイ
098-864-0511
http://www.airway.co.jp/
ネットで簡単予約、お得です。
Posted by airway at 05:01
│
Comments(0)
│
国吉