2024年12月20日

12月20日の記事

はいたい!チマグですシーサーオス
クリスマス🎄目前、いかがお過ごしですかおすまし🎅🦌🛷

沖縄では各地でイルミネーションイベントが開催されています花火花火2
沖縄のライトアップをお楽しみいただければ幸いですラブキラキラ 

👇下記はイベント情報です👇


●沖縄こどもの国 年末年始イベント クリスマスファンタジー

2024年12月21日(土)~12月31日(日)開催予定
開催場所: 沖縄こどもの国(沖縄市)

ダンスフェスからエイサー、クリスマスマーケットにカウントダウン花火など年末のイベントが目白押し!

●摩文仁・火と鐘のまつり

2024年12月31日(火)~1月1日(水)開催予定
開催場所: 沖縄平和祈念堂

“まつり”を通して、戦争の悲惨さと平和の尊さを訴える年越しイベント。

●スターダストファンタジア

2024年11月1日(金)~2025年2月14日(金)開催予定
開催場所: カヌチャリゾート(名護市)

沖縄県内最大級のイルミネーションイベント。100万個以上もの光が煌めく。

●美浜アメリカンビレッジイルミネーション

2024年度11月15日(金)~2025年3月15日(土)開催予定
開催場所: 美浜アメリカンビレッジ(北谷町)

エリアごとに趣向を凝らしたイルミネーションを展開し、アメリカンビレッジが多彩な色のイルミネーションで光り輝く。

●沖縄南国イルミネーション(ひかりの散歩道)

2024年10月25日(金)~2025年5月25日(日)開催予定
開催場所: 東南植物楽園(沖縄市)

カップルからファミリーまで3世代で楽しめる、植物園ならではの温かみのあるイルミネーションが光り輝く。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様にとって素敵な冬となりますように流れ星☃❄


  


Posted by airway at 05:09 Comments(0) チマグー

2024年12月19日

夜の海沿いピクニック

はいたい!
12月中旬、いかがお過ごしでしょうか。
私は先日、気になっていたバンタカフェという所に行って参りましたラブ
恩納村にあるのですが、海沿いのカフェで、以前より行ってみたいなぁと気になっていたのですが
何と12月1日から、翌年の2月28日(1/13~1/26を除く)まで夜の海辺をライトアップした
「イルミーバンタ 海辺の夜あかり」が開催中とのこと!!

12月前半ならまだ寒くないかも!と友人を誘いいざドライブ車ぶーん

西海岸にあるため夕日も見れたらなと思っていたのですが間に合わず笑

単品のメニューもあったのですが、今日は夜のピクニック!と決めていたので、ピクニックセットを注文ハート
おしゃれなポー玉おにぎり2種類(ローストビーフとたまご、ガーリックシュリンプとワカモレディップ)とゆし豆腐スープがバスケットに入っており、こちらのセットを注文でランタンとビーチマットもセットで貸出していただきました!


階段を下りて砂浜に行くと、浮き球をモチーフにした琉球ガラスがあちこちに設置されていてとてもオシャレピカピカ



事前に100均一で購入した電球をバスケットに飾り、さらにキラキラにラブ


風も無くて全然寒く無く、ついついおしゃべりに夢中になってしまいましたニコニコ

砂浜以外にもテラス席があり、琉球畳が敷かれてこちらでもおしゃべりしていたら、急に花火が遠くで打ちあがり、ラッキーな1日になりました花火


まだまだ開催中なので、また行ってみたいオシャレな場所でした!

☆ハチャグミ☆  



2024年12月14日

(`・ω・´)隊長!新しい店が出来てます!

はいたい赤ハイビスカス
12月に入り、こちら沖縄でも段々冬っぽさを肌に感じる今日この頃
皆様はいかかお過ごしでしょうか雪

今回はエアウェイの斜め向かいに12月頭に新しくオープンしました
「大衆とり酒場 とりいちず 那覇松山店」さんに行ってきましたびっくり
の報告ですびっくり

「とり酒場」という名前に興味を惹かれ、吸い込まれるように入店
(もともとローソンさんがあった場所のため懐かしい気持ちもありつつ)





※このキャベツの存在はありがたいです・・

秘伝のかわ串は1本109円で甘いタレとふんわり柔らかさ残りながらもパリッとした食感で安いのに大満足な美味しさでした(∩´∀`)∩
ドリンクもリーズナブルな金額で、他に注文した料理もどれも美味しく(∩´∀`)∩
「秘伝の骨付き鳥」というビッグな看板メニューは、写真を取り忘れたまま完食してしまいました!
すごい満足感のあるサイズと味付けだったので、
次は骨付き鳥とフライドポテトだけでも満足出来そうですキラキラ 

楽しく食事できました
エアウェイを眺めながら(`・ω・´)ゞ

夕方から朝7時までの営業時間なので、夜間遅めのご到着のお客様も食事できるかと・・!
※県外には何店舗もあるようなので、すでにお住まいの地域では行った事があるかもしれませんが汗

以上、新しくオープンしたお店に行ってみたでしたおすまし
最後までおよみくださり有難うございましたよつば
  


Posted by airway at 23:15 Comments(0) 海ぼうず

2024年12月09日

糸満道の駅で美味しかった食べ物♪

こんばんは
ちゅららです
いつもブログをご閲覧くださり誠にありがとうございます花笠

12月になり街がイルミネーションで華やぎお出掛けが楽しくなる季節になりましたピカピカ
皆様いかがお過ごしでしょうか
ご自愛くださり良い年末をお過ごしくださいませキラキラ 

さて、
先日どこどこへ行ったよ~GOODと言いたいところですが・・・

下記の写真はまたまたいつかの写真でございます汗

糸満道の駅で購入して美味しかったのでupさせていただきました。
2番目の写真がばくだんおにぎり(かまぼこの中にはご飯と具が入ってるのですがしゃけや味噌等色々な種類があります)
3番目の写真はあげ団子でもちもちとした食感でくせになる甘さです








お野菜以外にパンや総菜等色々なものを販売しているので、ここでしか食べられない物をついつい多めに買ってしまいますパンダハート

安くておいしいのが沢山ありますので、気になった方は是非足をお運びくださいませ


最後までご閲覧くださりありがとうございましたm(_ _)ⅿ  


Posted by airway at 00:49 Comments(0) ちゅらら

2024年12月01日

レアお菓子いただきます(#^^#)♪

こんにちは!

何と今回はまだ流行っているかな?
を親戚からのお土産でいただきました!!



沖縄にいたらぜ~~~ったいに購入できないお菓子
東京でも店舗で配布される整理券でしか購入できないので
どれだけレアかは想像に難くないと思います。
SNSで見るたびに食べてみたいと思っていたお菓子
サプライズで貰った時は発狂しかけました(笑)

早速いただきます


うおおお…新食感っ…
なんだこれ、パリッ?サク?何とも言えない食感の表面のあとの柔らかい中のグミ…
そして思っていたよりもしっかりと清涼感のあるソーダ味
(もっと甘ったるい味かと思ってました)

他にも味がたくさんありましたが、個人的に一番おいしかったのはソーダ味でした

東京に行く機会があったら自分で購入に行きたいものです

ではでは以上!
ガキマヤーでした  


Posted by airway at 19:08 Comments(0) ガキマヤー

2024年11月29日

久しぶりに嘉数高台公園に行ってみた

はいさ~いニコニコ
海遊人やいび~んピース

ゆっくり~と12月の灯が灯り始め~♪赤
ってな感じでパレット広場にもクリスマスツリーが点灯しました。
(すみません。ただ言ってみたかっただけで本編と関係ないです)

さて、改修工事が終了したので久しぶりに宜野湾の嘉数高台公園に行きました。
ここは展望台から普天間基地が見えると有名な公園です。
その他公園内には、日本軍が築いたトーチカや陣地壕などが残っており沖縄戦の記憶と平和への願いが共存する場所となっております。
興味がある方は是非ドライブの際にお立ち寄りくださいませ。
海遊人でした~バイバイ

遊具やトイレ・駐車場も新しくなりました。
(景色は展望台からの見える景色ですが、普天間基地は載せても良いのか不明の為、気になる人は現地にて確認して下さいおすまし
展望台も新しく塗装されて綺麗になってます。3階建てで遠くの景色も堪能できます(中に螺旋階段がありますが、急な傾斜の為、ゆっくりと登ってください)
  


Posted by airway at 05:46 Comments(0) 海遊人

2024年11月19日

11月19日の記事

はいたい!チマグですシーサーオス

突然ですが‼
タンナファクルーをご存じでしょうか

今回はまだ知られていないかもしれない(・・?
沖縄ローカル菓子タンナファクルーについてご紹介しますOK

小麦粉・卵・黒糖で作られるこのシンプルな焼き菓子、
優しい甘みがあります

沖縄のスーパーでも良く目にするこのお菓子は
小さい頃、チマグのお家でも3時のオヤツとして
出されていました

美味しいですよ~~  モグモグ(´~`)

明治20年、那覇市首里で生まれたこのお菓子、
創業者の玉那覇(方言でタンナファ)さんが色黒(イルクルー僕ボクサー💦)だった事から
タンナファクルーと名付けられたようです

感慨深いですね…🧐

お土産にもお勧めの
ザ・ローカル菓子です♪
 
お試しあれ~
  


Posted by airway at 06:13 Comments(0) チマグー

2024年11月16日

ぎょぎょぎょ!!(`・ω・´)ぎょぎょ丸さん

はいたい!
もう11月も中旬、今年も残すところ一カ月半と一年があっという間に感じる今日この頃
皆様は如何お過ごしでしょうか

このあいだ今年の夏にOPENしたホテル裏手のぎょぎょ丸さんに行ってきました!
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
こちらは居酒屋・マグロ専門店というだけあって、メニューはほとんどマグロ料理です!
お刺身・マグロとチーズの大葉春巻きを注文し、
マグロ以外ではフライドポテトを注文しました(`・ω・´)わっくわく

店員さんがフライドポテトに「マグロ塩」をフリフリして提供してくれました
さすがマグロ専門店ーーーーー(゚Д゚;)こだわってるぅ!
そして美味しいハート

お刺身も美味!沖縄のマグロ、こんなに美味しいのですね
臭みゼロ!大トロも美味しく脂もさっぱりでお代わりしたくなっちゃう不思議体験・・・(゜-゜)はわわわ


泡盛も美味しくいただきました(ヒミツ
マグロ好きで、沖縄のマグロ食べてみたい!泡盛も飲んでみたい!という方に是非おススメしたいお店でした赤ハイビスカス
いゆまち直送マグロなので鮮度抜群ですよ~!

泡盛が得意ではない海ぼうずですが、これならイケル・・!という泡盛にも出会える事が出来ました
(地元じゃ有名でスーパーにも絶対あるやつですが)
個人的に大収穫で満足したぎょぎょ丸さんでした!

最後までお読みくださりありがとうございましたよつば  


Posted by airway at 23:21 Comments(0) 海ぼうず

2024年11月04日

秋の風物詩!!那覇大綱挽まつり2024!!

こんにちは!

今回は10月12日、13日、14日に開催されました“那覇大綱挽まつり”に行った思い出を書いていこうかと思います(*´ω`)

毎年約28万人が訪れる那覇大綱挽まつり、まずですね…人が多い。
まあお祭りなので当たり前なのですが、インドアな私が普段は体験しないほどの人、人、人…
まだ会場の入り口だというのにあっけに取られ尻込みしてしまいました。

露店の会場は数カ所に分かれステージも場所を2カ所に分けて設置されていました。

その内1つのステージに行ったのですが


こんなに人間ているのか!!
そんな当たり前な事を改めて実感するほどの数
暫くはステージ上のアーティストのライブを聞いていましたが
熱気にやられしぶしぶ帰る事に…

最後の花火まで見たかったなあ…と思っていたらまさかの

うおおおお!!ラッキー!!

帰りの橋の上で花火見れました~~(●´ω`●)

という事で、偶然ですが諦めていた花火も見られて、今年は思い残す事のない那覇まつり堪能できました。

来年は体力付けてお祭りに挑みます!
ガキマヤーでした

  


Posted by airway at 19:01 Comments(0)

2024年11月02日

市場本通を歩いてみた^^

こんばんは

いつもブログをご閲覧くださり誠にありがとうございます花笠


早くも11月!!今年も残すところあと2カ月、時が過ぎるのは早いですね僕ボクサー汗

先月末から、今回大きい台風がきてるーーガイコツお願い来ないでーーーと願っておりましたが
やっとで数時間前に熱帯低気圧に変わりホッとしているちゅららでございます

この時期各市町村でお祭りやイベント等の予定がある方も多いと思いますので影響なくて?良かったです


さて、話変わりまして・・

先日母と久しぶりに市場本通に用事があって数年ぶりに行ってきました
前からあるお店もあれば新しくできているお店もあり、懐かしさを感じながら歩いてきました
そういえばこのあたりに美味しいお店あったな~まだあるかな~とちらっと見てみたら沢山のお客様が並んでいて嬉しくなったり
見て歩いているだけで楽しい時間を過ごせました

色々街並みの写真を撮ってたのですが、沢山の人がいてアップすることができなくてすみません。
(消しゴムマジックができなくて)

メインの国際通りを少しそれると色々な通りがあって見て買い物してお食事して楽しめるかと思いますのでアーケードがあるところもありますので雨の日でも買い物楽しめると思います^^OK
過ごしやすい秋になりつつある沖縄、少しでも運動不足解消にまた時間があれば久しぶりに別の通りも歩いてみたいな~と思うちゅららでしたパンダ


では皆様、実りある秋をお過ごしくださいませよつば
最後までお読みいただきありがとうございました  


Posted by airway at 01:32 Comments(0) ちゅらら