2007年03月20日
オキナワンファーストフード
先日むしょうに食べたくなって、ファーストフードの" jef (ジェフ)" へ行ってきました♪
沖縄のファーストフードというと、A&W(通称エンダー)を思い浮かべる方も多いかと思いますが、
A&Wはアメリカ発祥なのに対し、jefは沖縄生まれの沖縄育ちで、店舗も県内5箇所のみと、
まさに沖縄でしか味わえない!ファーストフード店です
この日私が食べたのは " ぬーやるバーガー "

ゴーヤーの卵焼きみたいなのと、ポークがサンドされたもので、ゴーヤーの苦味とポークの甘味
との調和がたまりません @>0<@
〔ぬーやるバーガー ⇒ 沖縄方言「ぬーやるバーカー」(「何する!バ~カ!」みたいな意)を
ひねって名付けられたんだとか。。〕
他にも、ソーキバーガー・ゴーヤリング・紅芋パイetc・・・沖縄ならではのメニューが楽しめます
ちなみに、この日行ったjef豊見城店はA&Wなどと同じようなアメリカンスタイルのドライブインになっていて、各駐車スペースの横にそれぞれメニューの貼られた注文する機械(?)があって、そこで注文すると店員さんが車まで運んできてくれ、そのまま車内で食べられるようになっています。
今までマックのような一般的なドライブスルーしか経験したことのなかった私は、いつものように車を止め、助手席のブーゲンビリアさんと世間話に花を咲かせながら、店員さんの「ご注文をどうぞ~」を待っていました。。。が、いっこうに聞こえてこない。(???)
「これ故障してるのかな?」私。
「え?これは注文ボタン押さないと応答しないですよ。」ブーゲンビリアさん。
そうだったのね・・・
(彼女は一体あと何分待つつもりだったんだろう・・・)
もちろん店内でも飲食できますので、お好きなスタイルで是非皆さんもオキナワンファーストフードをお楽しみ下さい
沖縄のファーストフードというと、A&W(通称エンダー)を思い浮かべる方も多いかと思いますが、
A&Wはアメリカ発祥なのに対し、jefは沖縄生まれの沖縄育ちで、店舗も県内5箇所のみと、
まさに沖縄でしか味わえない!ファーストフード店です

この日私が食べたのは " ぬーやるバーガー "

ゴーヤーの卵焼きみたいなのと、ポークがサンドされたもので、ゴーヤーの苦味とポークの甘味
との調和がたまりません @>0<@

〔ぬーやるバーガー ⇒ 沖縄方言「ぬーやるバーカー」(「何する!バ~カ!」みたいな意)を
ひねって名付けられたんだとか。。〕
他にも、ソーキバーガー・ゴーヤリング・紅芋パイetc・・・沖縄ならではのメニューが楽しめます

ちなみに、この日行ったjef豊見城店はA&Wなどと同じようなアメリカンスタイルのドライブインになっていて、各駐車スペースの横にそれぞれメニューの貼られた注文する機械(?)があって、そこで注文すると店員さんが車まで運んできてくれ、そのまま車内で食べられるようになっています。
今までマックのような一般的なドライブスルーしか経験したことのなかった私は、いつものように車を止め、助手席のブーゲンビリアさんと世間話に花を咲かせながら、店員さんの「ご注文をどうぞ~」を待っていました。。。が、いっこうに聞こえてこない。(???)
「これ故障してるのかな?」私。
「え?これは注文ボタン押さないと応答しないですよ。」ブーゲンビリアさん。
そうだったのね・・・

もちろん店内でも飲食できますので、お好きなスタイルで是非皆さんもオキナワンファーストフードをお楽しみ下さい

Posted by airway at 18:57
│
Comments(0)
│
ガチマヤー